2013年06月08日
5月18、19日学連合宿報告
下の記事にも書いたとおり学連合宿について書かせて頂きます。
さて、今回の学連合宿、私達精華BBスポーツは主催でした。
終わってみればすごく早い2日間でしたがバタバタしてすごく忙しいものでした。
例によって写真が…いや、撮ってるんですよただゲームの様子が撮れてるの少なくて…
そこは私の文章力でどうにかしますから!
と、とりあえずダイジェストいってみましょう!
~1日目~
エリアハイランドでゲームでした
全体で50人の規模としてはそこそこのゲームでしたね~
1回生は初めてのフィールドでしたがみんな楽しそうでよかった。
上回生含めみんなイキイキと
その後川岸でBBQ!肉だ!キャベツだ!もやしだ!マシュマロだ!←?
食ったら早速移動開始!いざ大原へ
ということですごくバタバタしつつ車で当日泊まる予定の旅館へ
ちなみに私は主催ということもあり送迎を往復していたのですが疲れもあってか道は間違えるし眠気が襲ってくるしでてんてこ舞いでした;
ありがとうBLACKBLACK
旅館に帰り温泉に浸かりホッと息をついたのもつかの間
まだまだ夜は終わりません!←この時点で0時半ww
合宿恒例!新入生装備抽選会
というわけで色んな先輩方から提供された装備を新入生が抽選で貰えてしまうというものすごくおいしい企画!
私は去年は見ていないのでわかりませんが今年はすごい数の商品とそのクオリティ!
新入生達はそりゃまぁwktkしてたことでしょう
ウチの新入生、女の子の2人は寝ちゃってて参加ならずとなったんですがその他の男どもは各自すごく良い物をもらってました!
コレは1人ずつ写真を撮りましたよ!(ドヤァ)







ちょっと説明がわざとらしい?いやいや本音ですよ
そしてそのころ上回生は・・・↓

めっさええ顔!!
いやはやゴキゲンさんです。
さて2日目といきたいところですが実は2日目はお昼前に雨が振りまして途中で解散という結果に…
なので特筆すべき点がないのですよ
実をいうとこの記事上の抽選会のことを書きたかっただけなんですよね~(本音)
ということで最後に合宿に参加した新入生の女の子の写真でも

装備似あってます!
この先まだまだイベント盛りだくさんなのでこれからもその様子をかけていけたらなと思ってます。
お別れはあの人の渾身の一作(ドイツパンと付け合せ)でしめましょう!
2013年06月08日
新生精華BBスポーツ(遅刻)
精華BBスポーツ部長のGeForceです。
まず初めに投稿が遅くなりました。すみません。
さて、えーとまぁ精華BBスポーツも春に新入生をたんと迎え入れましてまた一段と華やかになりました。
もう6月ですからはやいもので2ヶ月経ちました。
それまでの出来事をさっと書き連ねると…
春花祭開催となるも豪雨で中止www
↓
新歓鍋パーチーで予想を遥か上回る人数が襲来(私歓喜)
↓
新歓学内ゲーム!少々gdつくも皆さん楽しんでいただけてなにより
↓
新歓学連ゲーム!緊張気味の新入生諸君でも楽しんでましたな
あとに焼肉も行ったしバッチリでしたわー
↓
学内ゲーム!京大ptsさんもきていただいてワイワイやれましたね
私は別途用事で泣く泣く欠席することに…
↓
来ましたコレ!学連合宿!
これについては別途記事にて少々書かせて頂きます。
↓
四条散策してみんなでカラオケじゃあァー!
20人の前で歌うのはかなりの勇気が必要でした。いや、ホントに
↓
6月何かありますかねー←今ここ
とまぁこんなところです。
かなりざっくり書いてしまいました。
怒られてしまいますね・・・
写真もいくつかあるんですが、どれがどれかわかんなくなっているやつもあってですね…←自業自得
この記事の最後に厳選したものをまとめて載せておくので今回はそれでお許しおば
今度からちゃんと撮って更新もさぼりませんから!ホントよ!
ウチの人たちに読まれると信用がだだ下がり間違いなしですわコレ
さて初回からgdgdですがとりあえず今年はこんな感じでやっていきます。
いろいろ計画もしているのでまたその際はこのブログで告知いたしますのでよろしくお願いいたします。
今後共精華BBスポーツを生暖かくお願いします。
我ら!新生精華BBsports!!














合宿の方は別で!
2012年12月27日
12月22日 精華主催大規模サバイバルゲーム!
ブログの更新が遅くなりすみません!
当日の朝は雨だったにも関わらず、多くの方々に来て頂きました!
今回はクリスマス企画として、各団体さんが持ち寄って下さったプレゼントをフラッグにしてゲームを行いました!
プレゼントを持ってきてくださった方々ありがとうございました!
プレゼントの量も十二分にあり、おかげさまで企画の進行できました!
それでは22日のゲームの報告を致します。
このプレゼント企画は両チームから中心地点の位置にプレゼントを奇数個置き、獲得したプレゼントの多い方、または敵チームを
殲滅した方のチームが勝利となります!
両チームともプレゼントの近くまで行くのは行きますが、プレゼントに触れることが困難のように思えました。
ゲーム後半には中央のプレゼントを通過して、敵の殲滅に掛かる人も多数wwww
敵が居たら安心してプレゼントgetできないですもんねww
それはともかくプレゼントに穴が空いてたんだけど、どういうこと?w
文章で長々とす(ry 百聞は一見に如かずやでんがなまんがな せやろ?(笑)
プレゼントs(一部)
(パッケージ確保時)
今回も多くの方から楽しめたとの声を頂くことができました!
このような企画はほとんどの方が初めてだと思いますが、楽しんでもらえてよかったです!
今後もこのようなイベントをしてまいりますので、お気軽にご参加下さい~!
それでは最後に集合写真を貼っていきます!
京都大学(Part time soldiers)さん
大阪経済大学 さん
TEAM J.S.U さん
tRF第二分隊 さん(上記"添付)
龍谷大学 さん(○坊サン 撮るの忘れたスマソ)
全体集合写真
また皆さんで一緒にサバゲーしましょう!!!!