2010年12月28日
帽子を作ってみた。
こんにちは!精華BBスポーツ部技術課です。
前回の記事の続きです。
裁断して…
縫いました(`∇´ゞ

ちょうどいい生地がなかったのでマフラーで代用。

フリマで150円で買ったウールのジャケットとで軍服的な 「何か」 をでっち上げてみましたww
軍装に詳しい諸兄の方々、今回は生暖かい目で見守ってくださると幸いです^^;
前回の記事の続きです。
裁断して…
縫いました(`∇´ゞ

ちょうどいい生地がなかったのでマフラーで代用。

フリマで150円で買ったウールのジャケットとで軍服的な 「何か」 をでっち上げてみましたww
軍装に詳しい諸兄の方々、今回は生暖かい目で見守ってくださると幸いです^^;
2010年12月22日
クラッシュキャップを作ろう!
精華BB部技術課です。
今回はクラッシュキャップに挑戦です
クラッシュキャップとは…


WW2ドイツにおいて作られた帽子で、「制帽」に分類されると思いますが
ちょっとユルいのが特徴。だからクラッシュキャップ。たぶんw
訂正:一枚目の画像のは兵・下士官用のシルムミュッツェというもので、クラッシュキャップとは別物とのことです。
通りすがりのナチマニアさん情報提供ありがとうございます!

写真見ながらテキトーに布を切り出します。

切り出した布をマチ針で接合したり、位置をずらして[それっぽく]見えるように調整してあげます。

一応、形にはなりましたw
後はこれをバラして型紙におこせば、後は縫うだけ!
ではでは
今回はクラッシュキャップに挑戦です

クラッシュキャップとは…


WW2ドイツにおいて作られた帽子で、「制帽」に分類されると思いますが
ちょっとユルいのが特徴。だからクラッシュキャップ。たぶんw
訂正:一枚目の画像のは兵・下士官用のシルムミュッツェというもので、クラッシュキャップとは別物とのことです。
通りすがりのナチマニアさん情報提供ありがとうございます!

写真見ながらテキトーに布を切り出します。

切り出した布をマチ針で接合したり、位置をずらして[それっぽく]見えるように調整してあげます。

一応、形にはなりましたw
後はこれをバラして型紙におこせば、後は縫うだけ!
ではでは
2010年12月21日
フェイスガード
こんにちは!精華BB技術課です。
今回は皆さんお馴染み、サンセイのフェイスガードです。
安い安全安心のトリプルAなサンセイゴーグルですが、ちょっと物足りない…
ので、軽く塗装してみました。コーナン製ラッカースプレー200円也!

全体にマスキングテープを貼って、タイガーストラップっぽいパターンを切り抜きます。

スプレー吹いて…

マスキングを外して 出来上がり!
ちょっとでも手を加えてあげると愛着がわきますね!
ではでは(`∇´ゞ
今回は皆さんお馴染み、サンセイのフェイスガードです。
安い安全安心のトリプルAなサンセイゴーグルですが、ちょっと物足りない…
ので、軽く塗装してみました。コーナン製ラッカースプレー200円也!

全体にマスキングテープを貼って、タイガーストラップっぽいパターンを切り抜きます。

スプレー吹いて…

マスキングを外して 出来上がり!
ちょっとでも手を加えてあげると愛着がわきますね!
ではでは(`∇´ゞ
2010年12月08日
12月5日CAMP大原ゲーム
12月5日に参加したCAMP大原でのゲームレポです。

先陣をきるのは、我らが特攻隊長 真珠湾ことパールさん。
個人的には、チームでの連携を意識してゲームするようにしていますが、パールさんは基本フリーマンですw

ルーキーのUFOくんは装備が整ってきていて見栄えがいいですね^^
ただ、UFOくん。階級章を上下逆につけていた、というイージーミスをおかしてましたw

精華BBSのパッチ。しっかり着けてくれてますね!作った側としてはうれしい限りです。

フィールドのバリケードも増設されていてるのが嬉しいところ。
それに、バリケードに撃ち込まれるBB弾の打撃音がドラムラインのようで、テンションあがりますw

バリケードといえば、去年の学生サバゲの折に製作した戦車(だれがなんと言おうと戦車と言い張りますw)をフィールドに移設し、バリケードとしました。

各ブロックごとに解体されていた、パーツを現地で組み立てます。

みんなで一つのものを作り上げる。楽しいですね! お手伝いしていただきましたw
もう去年のことなのかぁ。なつかしいなぁw

ちょっと撮影会w FN2000って意外とおっきいんですね。

天気もよくて、気持ちのいい日でした。
ゲームでご一緒したみなさん。おつかれさまでした!

先陣をきるのは、我らが特攻隊長 真珠湾ことパールさん。
個人的には、チームでの連携を意識してゲームするようにしていますが、パールさんは基本フリーマンですw

ルーキーのUFOくんは装備が整ってきていて見栄えがいいですね^^
ただ、UFOくん。階級章を上下逆につけていた、というイージーミスをおかしてましたw

精華BBSのパッチ。しっかり着けてくれてますね!作った側としてはうれしい限りです。

フィールドのバリケードも増設されていてるのが嬉しいところ。
それに、バリケードに撃ち込まれるBB弾の打撃音がドラムラインのようで、テンションあがりますw

バリケードといえば、去年の学生サバゲの折に製作した戦車(だれがなんと言おうと戦車と言い張りますw)をフィールドに移設し、バリケードとしました。

各ブロックごとに解体されていた、パーツを現地で組み立てます。

みんなで一つのものを作り上げる。楽しいですね! お手伝いしていただきましたw



もう去年のことなのかぁ。なつかしいなぁw

ちょっと撮影会w FN2000って意外とおっきいんですね。

天気もよくて、気持ちのいい日でした。
ゲームでご一緒したみなさん。おつかれさまでした!