2011年02月10日
レンジャーしようず(`・ω・´)
(`皿´)「レンジャーになりたいか!?」
(>_<)「はい! すごく なりたいです」
(;`皿´)「返事は レンジャーっ だ!」
(>_<)「はっ はぃや れっ、レンジャー!」
(`皿´)「16も持てないひよっこがレンジャーだと!?5ヤードラインの攻防では俺のレンジャーが必要だ!」
(>_<)「? れっ レンジャー!」
(`皿´)「サングラスは外せ!デルタがやるのはいいがレンジャーではダメだ!」
(>_<)「レンジャー!サンセイの丸ゴーグルですねわかります!」
…と、いうわけでBHDあたりのレンジャーやります!
悪友からちょうどよい生地(元アーマー)をいただいたのでバラして縫製中。

デルタのアーマーから型とって製作中なのでだいぶ違うところがあると思いますが、気にしない気にしない( ´ ▽ ` )ノ » 続きを読む
(>_<)「はい! すごく なりたいです」
(;`皿´)「返事は レンジャーっ だ!」
(>_<)「はっ はぃや れっ、レンジャー!」
(`皿´)「16も持てないひよっこがレンジャーだと!?5ヤードラインの攻防では俺のレンジャーが必要だ!」
(>_<)「? れっ レンジャー!」
(`皿´)「サングラスは外せ!デルタがやるのはいいがレンジャーではダメだ!」
(>_<)「レンジャー!サンセイの丸ゴーグルですねわかります!」
…と、いうわけでBHDあたりのレンジャーやります!
悪友からちょうどよい生地(元アーマー)をいただいたのでバラして縫製中。

デルタのアーマーから型とって製作中なのでだいぶ違うところがあると思いますが、気にしない気にしない( ´ ▽ ` )ノ » 続きを読む
2010年12月28日
帽子を作ってみた。
こんにちは!精華BBスポーツ部技術課です。
前回の記事の続きです。
裁断して…
縫いました(`∇´ゞ

ちょうどいい生地がなかったのでマフラーで代用。

フリマで150円で買ったウールのジャケットとで軍服的な 「何か」 をでっち上げてみましたww
軍装に詳しい諸兄の方々、今回は生暖かい目で見守ってくださると幸いです^^;
前回の記事の続きです。
裁断して…
縫いました(`∇´ゞ

ちょうどいい生地がなかったのでマフラーで代用。

フリマで150円で買ったウールのジャケットとで軍服的な 「何か」 をでっち上げてみましたww
軍装に詳しい諸兄の方々、今回は生暖かい目で見守ってくださると幸いです^^;
2010年12月22日
クラッシュキャップを作ろう!
精華BB部技術課です。
今回はクラッシュキャップに挑戦です
クラッシュキャップとは…


WW2ドイツにおいて作られた帽子で、「制帽」に分類されると思いますが
ちょっとユルいのが特徴。だからクラッシュキャップ。たぶんw
訂正:一枚目の画像のは兵・下士官用のシルムミュッツェというもので、クラッシュキャップとは別物とのことです。
通りすがりのナチマニアさん情報提供ありがとうございます!

写真見ながらテキトーに布を切り出します。

切り出した布をマチ針で接合したり、位置をずらして[それっぽく]見えるように調整してあげます。

一応、形にはなりましたw
後はこれをバラして型紙におこせば、後は縫うだけ!
ではでは
今回はクラッシュキャップに挑戦です

クラッシュキャップとは…


WW2ドイツにおいて作られた帽子で、「制帽」に分類されると思いますが
ちょっとユルいのが特徴。だからクラッシュキャップ。たぶんw
訂正:一枚目の画像のは兵・下士官用のシルムミュッツェというもので、クラッシュキャップとは別物とのことです。
通りすがりのナチマニアさん情報提供ありがとうございます!

写真見ながらテキトーに布を切り出します。

切り出した布をマチ針で接合したり、位置をずらして[それっぽく]見えるように調整してあげます。

一応、形にはなりましたw
後はこれをバラして型紙におこせば、後は縫うだけ!
ではでは
2010年12月21日
フェイスガード
こんにちは!精華BB技術課です。
今回は皆さんお馴染み、サンセイのフェイスガードです。
安い安全安心のトリプルAなサンセイゴーグルですが、ちょっと物足りない…
ので、軽く塗装してみました。コーナン製ラッカースプレー200円也!

全体にマスキングテープを貼って、タイガーストラップっぽいパターンを切り抜きます。

スプレー吹いて…

マスキングを外して 出来上がり!
ちょっとでも手を加えてあげると愛着がわきますね!
ではでは(`∇´ゞ
今回は皆さんお馴染み、サンセイのフェイスガードです。
安い安全安心のトリプルAなサンセイゴーグルですが、ちょっと物足りない…
ので、軽く塗装してみました。コーナン製ラッカースプレー200円也!

全体にマスキングテープを貼って、タイガーストラップっぽいパターンを切り抜きます。

スプレー吹いて…

マスキングを外して 出来上がり!
ちょっとでも手を加えてあげると愛着がわきますね!
ではでは(`∇´ゞ