スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年02月07日

番長隊参上!


精華BBスポーツです。
CAMP大原へ「精華大学 マスコミ研究部」の麦さん率いる番長隊が参加したゲームのレポです。


初速40のMP40を抱えて走るドイツ兵。ウールは冬の風物詩です。







番長隊 左から トリビアさん 麦さん キキさん。



マスコミ研究部というのは学内を中心にフリーペーパー(その名も月刊番長)を制作、発行している機関なのです。
みんな体をはって気合の入った記事を書いています。UFOキャチャーに三万つぎ込んだり、緊縛とか緊縛とか緊縛とか




月刊番長にもレポを書いていただきました!ありがとうございます。




SFさんも上陸。川沿いを好んでぐいぐい潜入してましたねw

  


Posted by 精華BBSport部  at 19:22Comments(0)サバイバルゲーム

2011年01月09日

Y作業開始!

今日はCAMP大原のゲームにUFOくんと参加してきました(`∇´ゞ






フィールドは一面の雪景色!アルデンヌの森!


WW2ドイツ軍の雪中アノラックや上下まっ白なオーバー(極大射程的な)などがフィールドでは目立たず、セーフティーではめだっていて効果バツグンでしたねw





雪だるま最終型

  


Posted by 精華BBSport部  at 22:29Comments(2)サバイバルゲーム

2010年12月08日

12月5日CAMP大原ゲーム

12月5日に参加したCAMP大原でのゲームレポです。




先陣をきるのは、我らが特攻隊長 真珠湾ことパールさん。
個人的には、チームでの連携を意識してゲームするようにしていますが、パールさんは基本フリーマンですw




ルーキーのUFOくんは装備が整ってきていて見栄えがいいですね^^
ただ、UFOくん。階級章を上下逆につけていた、というイージーミスをおかしてましたw




精華BBSのパッチ。しっかり着けてくれてますね!作った側としてはうれしい限りです。




フィールドのバリケードも増設されていてるのが嬉しいところ。
それに、バリケードに撃ち込まれるBB弾の打撃音がドラムラインのようで、テンションあがりますw




バリケードといえば、去年の学生サバゲの折に製作した戦車(だれがなんと言おうと戦車と言い張りますw)をフィールドに移設し、バリケードとしました。




各ブロックごとに解体されていた、パーツを現地で組み立てます。




みんなで一つのものを作り上げる。楽しいですね! お手伝いしていただきましたw



   

もう去年のことなのかぁ。なつかしいなぁw





ちょっと撮影会w FN2000って意外とおっきいんですね。




天気もよくて、気持ちのいい日でした。


ゲームでご一緒したみなさん。おつかれさまでした!  


Posted by 精華BBSport部  at 18:08Comments(0)サバイバルゲーム

2009年10月28日

精華大学B.B.S.

こんにちは。京都精華大学BBスポーツ部ですicon01

今回は精華BBSのメンバーを紹介したいと思います。

まずはトミー。個人的にお気に入りの一枚ですw


名は体をあらわすということで、イギリス的な装備を揃えていくとはりきってますface09



そしてチャーリー。映画の影響でSWAT好きにicon12


自分なりのテーマを決めて装備をそろえるのもサバゲーの楽しみ方のひとつですね!



では。お付き合いいただいてありがとうございました^^  


Posted by 精華BBSport部  at 00:36Comments(4)サバイバルゲーム