2012年11月16日
木野祭 準備!!
こんにちワッフルです!
今回は精華で行われる学祭「木野祭」の準備の報告をします!
写真は看板の作成やチラシ貼り、「B.B.スープ(カレー風トマトスープ)とナン」の材料などの買い出しの様子です!
学祭という感じがしてなんだかよかったな~ 学祭は準備も楽しいからな~ ←感情こもってるからな!
今年の買い出しは去年よりも人数が多かったので、大変助かりました!
来年はより人数が多くなって模擬店を大規模にできるかもしれません!
2012年11月16日
10月22日 木野祭前 出店交流鍋パーティー
皆さんお待ちかねの木野祭まで一週間!
祭り実行の方々が木野祭に出店する人たちで鍋パーティをしようということで、食堂前で行われました!
鍋おいしかったです!!キムチ鍋がとくに!
参加された人の中に面識がある人や、ない人!しかし、木野祭テンションで交流が捗るwww
途中○○踊りの方たちが乱入しまして、写真のような感じになりましたww
また来年はどうなるか楽しみですね!!それでは!
2012年08月27日
8/17 精華BBs丹後合宿 第3日目
こんにちわ、ワッフルです。
それでは最後になりました丹後合宿3日目の報告をしたと思います!
さて3日目についてですが、最終日ということもあり、大きな企画はありませんでした。
10時頃にバスが迎えに来るということでしたが、実際は13時30分ww
皆帰る準備をしていましたが、帰る時間が延びたこともあり、暇になってしまいましたww
そのためトランプや、麻雀をしていました!
なんだかんだで楽しく時間がつぶせましたwww
時間もいいくらいになり13時30分頃、管理人さんにあいさつをして学舎を出発!
あとは帰るだけです。少し寂しい気もしました。
バスの中では皆疲れていることもあり、爆睡。
私も気がついたら解散場所である、れあた食堂前に着いていました。
今回の合宿ではBBsだけでしたが、来年度はまた違った合宿にしたいと思います。
また今回の合宿をするにあたって、担当だったボブは大変がんばってくれました!!ありがとう!
↑1日目から転送 「ボブ」
それでは最後に集合写真をどうぞ!!
それでは皆さん、来年の合宿を楽しみにお待ちください!
2012年08月26日
8/16 精華BBs丹後合宿 第2日目
今日は第一日目に続いて、第二日目の合宿報告をしたいと思います。
8/16 朝
朝食
私が起きた頃には、女性陣がキッチンで朝食を作ってくれていました。ありがとうね~
朝食中
この日の朝食は大変おいしかったですね!いつもおかわりしない私も久しぶりにご飯をおかわりしました!
朝食後は海!! 一日目にも海には入りましたが、二日目の海は朝から昼まで本格的に海水浴をします!
しかし、いかんせん海水浴に夢中で写真を撮り忘れました・・・・すみません!
海水浴では岩で出来ている島の中にある洞窟に行ったり、少し深いところで泳いだり、水をかけあうなどキャッキャウフフして遊んでました!
その後昼食を撮ったあと、近くにある温泉に行きました!温泉では海水浴の疲れをとり、その後各自間食を取るなどしてゆっくりすごしました!
温泉から帰りその後は晩御飯。そして2日目の企画の1つである百物語が行われました。
【百物語】 日本の伝統的な怪談会のスタイルのひとつ。怪談話を100話語り終えると、本物の怪が現れるとされる。起源は不明。
今回の企画は、精華BBsと精華大自治会さんの合同企画となりました。参加人数は24人。さて、100話、話しきれるでしょうか。
そして自治会の方でPcとプロジェクターを持ってきておられる方がおりました。前日からこの話を自治会さんと企画していたので、自治会さんはわざわざ怖いDVDをレンタルしてきたとのこと。さすが雰囲気を出すことに長けている!
スクリーンは無いので、シーツで代用。簡易シアターが完成!
そして百物語の前に、怖い映画を上映..........
いや~怖いですね......
その後上映が終わり次第、百物語が進行されました。
その時の画像はすみません。ないです。暗すぎて撮れませんでした;;
臨場感を伝えられないのは残念です。
百物語の途中、自治会の方々は花火に移動したので、人が少なくなりBBsだけで百物語をすることに....
いろんな人が怖い話をしていて楽しかったですが、あまり遊び半分でやると冗談で済まなくなりますね・・・・
百物語も中盤になり約40話話し終わりました。しかしここで人間の欲求でもある睡眠欲が恐怖より勝り、眠たそうな人が続出w
私も結構眠たかったですね・・・・海水浴が利きました。自然は怖いですね。
百物語のあとは皆眠りにつきましたとさ。
第2日目終了
〈第3日目近日更新〉